非鉄金属
2019年11月20日
ひてつきんぞく、と読む。単に、ひてつ、とだけ言うことも多い。
非鉄金属とは、読んで字のごとく「金属であって、鉄に非(あら)ず」というものですので、鉄以外の金属全てを指しています。それだけ、鉄の生産量・存在感が他の金属と比べて圧倒的に大きいことがわかります。
リサイクル市場での流通量が多い非鉄金属(及び合金)としては、銅、アルミ、亜鉛、鉛、ステンレス(主成分は鉄ですが)、その他に金、銀、白金も挙げられます。普段はそう認識していませんが、カルシウム、ナトリウム、カリウム、リチウムも非鉄金属です。
このように、人間が生きていくうえで必須のミネラル(鉱物)も多く含まれていますし、有害なものも含まれています。